埼玉県加須市の小児科、ともながこどもクリニックです。

お子様の健康に関する相談は、とりあえず何でもうかがいます。何科を受診したらよいか分からないときも、遠慮なくご来院ください。お話を聞いた上で、治療の必要性の有無の判断や必要であれば専門診療科への受診をおすすめします。

カルテ開示を行っています 予防接種できます 予約診療可能です

夏季休診:8月24日~31日

休日診療のご案内

お知らせ

一覧へ
2025/08/01
おたふくワクチン 受付一時中止
おたふくワクチンは出荷調整中で、月1回程度の不規則な入荷がありました。当院ではこれまで接種希望者は「申込者リスト」に登録しておき、当院のワクチン在庫に余裕ができた時にご案内してきましたが、9月以降の入荷量がさらに不透明となったため、当分の間は申し込みの受付を中止いたします。今のところ11月下旬には出荷量が回復する見込みとの情報がありますので ワクチン確保のめどがついた後に受付を再開する予定です。
2025/08/01
「カルテ開示」の一部見直し
当院では2001年に電子カルテを導入して以来、日々の診療記録(カルテ)をお渡ししてきましたが、全ての方に一律にお渡しするのは本年8月を持ちまして終了させていただきます。 ★9月以降は「カルテをご希望の方のみへのお渡し」に変更いたしますので、ご希望の方は、受付・問診・診察、いずれかのタイミングでお申し出ください。 ともながこどもクリニック 院長
2025/07/26
朝長高太郎医師 1月から常勤予定
高太郎医師の今後の診療予定日は、8月15日(金)、9月12日(金)、26日(金)いずれも午後の予定です。 10月~12月も2回/月で診療予定です。 ★なお来年1月からは常勤医となり、原則として毎日勤務する予定です。
2025/07/08
四種混合ワクチン 販売終了
3月ころに一度お知らせしましたように、乳幼児の定期接種として使われてきた四種混合ワクチンは、五種混合ワクチンへの入れ替わりと同時に製造が中止されていましたが、とうとうメーカー在庫も尽きたため販売が終了となったそうです。ところが四種混合の追加接種がまだ済んでいない方がいらっしゃいますので、加須市の担当部署へ問い合わせたところ、五種混合ワクチンで代用可能とのことでした。加須市以外にお住いの方については、申し込みがあったらその都度確認して対応する予定です。 ★なお現在当院のネット予約システムでは四種混合の予約はできませんので、電話でお申し込みをお願います。
2025/07/01
リンゴ病の発赤 長引くことも
リンゴ病(伝染性紅斑)が流行中ですが、最初に診断された後1~2週間くらい過ぎてから「また赤くなった」ことを心配して来院されることがあります。これは通常の経過です。 リンゴ病の赤みは長く(時には1ヶ月くらい)続くことがあり、しかも強くなったり薄くなったりを繰り返します。一般的に、体が温まると赤みが強くなり、涼しくしていると薄くなるように感じています。 赤みがぶり返したからと言っても、再び感染力が出てきたわけではありませんのでご心配なく。
  • ともながこどもクリニック お問合わせ
  • 小児科
  • 0480-66-4150
  •  
    午前 × × ×
    午後 × × × ×
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 15:00 ~ 18:00
  • * 予防接種専用外来
    火曜日・金曜日
    13:30~14:30(要予約)